Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

成田空港に想いを…

この世の中は、ある日突然、昨日や今日にして、当たり前のように出来上がったものではない。

それは当然皆が納得するところ。

でも過去の歴史を振り返ることによって、今どれだけ恩恵を受けているのか…ということを再確認することも大切なわけで。

例えば成田空港。

それまでの空港としての生い立ち、歴史、なんとなくは理解しているような感覚でいたが、それは教科書の中の歴史であり、今の自分とは乖離している時空間での出来事かのようだった。

それが、先日、番組の中で読み上げたニュースから、それをきっかけに、興味を持ち、広がり、今と繋がった。

今でさえも、苦しんでいる人が居ること。

そもそもは、アメリカの貨物機が、離陸に距離がかさみ、滑走路の先端手前で離陸したというニュース…が、1か月の調査の後、重大インシデントと言う扱いに国交省でなった…と言うニュース。

このニュースの中で、滑走路先端の構造物を囲うフェンスに被害が出た…と。

もう、僕の頭の中では、疑問点爆発。

滑走路の先端のフェンスで囲う構造物、そんなものが、滑走路の先端にわざわざ??ってことは、空港施設じゃないじゃん!!と。

そこからグーグルアースで探す。

なんなんだ!これは!!

まずはて身近な情報を。
その後、文献を。

すぐ本屋さんへ注文。


Image may be NSFW.
Clik here to view.



Image may be NSFW.
Clik here to view.


いや、この夏だって、利用者は何万人といる。

だけど、成田の生い立ちや『今』について一瞬でも考えて利用した人はほとんど居ないだろう。

今までの僕だって。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


正しい、間違い…と言う判断ではなく、なにがあったか、その上でどうなって、今があるのか。

今度、成田に出向こうと。

少なくとも、今後成田空港を利用する時は、違った想いと共に、出発することになるだろう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

Trending Articles