Quantcast
Channel: Shinzen's EYE!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

入ってみたかったお店に・・・

$
0
0

引っ越してから何年だろう。

実はずっと気になっていたけれども、
暖簾をくぐれないでいた店があった。
そこに、日曜日の生放送終わり、
その日は炭酸特集だったので、サイダーもいっぱい飲んでいたのだけれど、
ディレクターのFKD氏と二人で。
Img_9715
Img_9717
見事サイダーをはじめ、炭酸だらけだった。
その上で番組が終わって何時間かあと、訪れてみた。
実は、同じ時間、二週間前にお店の前を車ではウロウロして下見してた・・・。(笑)
暖簾をくぐってみたら、いやいや、なんかいい雰囲気。
地元の方々のみで、そこに溶け込めるか・・・ってな心配も無用だった。
Img_9726_2
『日曜日のこんな時間に仕事終わりだって!じゃあ、美容師サンっぽいけどちがうなぁー』
なんて話されたりしつつ、
でも、
『お兄ちゃん、私知ってるんだよねー・・・なんだっけ、あのー・・・』ってな会話が・・・。
Img_9722
茄子焼き、
げそ焼き、大満足でした。
それから大将に、お店の成立ちなんかの話も伺い、
僕が利用することのある中華屋さんの兄弟店であることが判明。
まあ、一晩で話も盛り上がり、お店とも仲良くなったんではないかと。
なんてったって、閉店時間2時間以上遅らして、
常連の皆様との会話弾んだほどでしたから。
メニューにはない一品、いくつも頂いてしまったり・・・。
Img_9727
この島のきゅうり・・・人生で一番うまいきゅうりだった。
かったーいきゅうり。一口一口、ぽりっと音が出るくらい。
Img_9724
ぶどうも、とても美味で、
自分たちが常連さんになりたい気持ちだった。
食事ももちろんOKとのことなので、
今度は食事でも訪れてみたいと。
勇気を持って、気になってる店の暖簾をくぐる・・・。
新しい世界と遭遇できることになるのかも。
そりゃ、失敗だってあるかとも思う。
けれど、そしたら二度と暖簾をくぐらなきゃいいだけのこと。
この歳になっても、新しい暖簾はドキドキ。
でも、今回は、ほんとに良かったと。
そうそう、最近宇都宮でも新たに好きな店が出来た。
好きな小料理店がたたまれて、実はこの何年か、飲むことが少なくなっていた。
でも、復活しそうな予感。夕食として。(笑)
火あぶりでは、会話を楽しめ、絶品日本酒を堪能できるが、
そこの絶品は、
Img_9588
この半身揚げ。
火あぶりの暖簾をくぐってしまうと、つい深酒してしまうから。(笑)
さ、明日も宇都宮だ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

Trending Articles