Quantcast
Channel: Shinzen's EYE!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

トライアンフ

$
0
0

現状、カワサキやハーレー乗りではあるが、

基本は二輪車でしか味わえないものも大好きで、
そんな生活が好きである。
自分が乗っているバイク以外でも、興味があれば。(笑)
最近、カッコいいなぁーと思ったのがトライアンフ。
英国のバイクである。
Img_0038
でも、なんだか、トライアンフに稚拙な僕からすると、
なんだかハーレーらしい側面も感じるわけで、
バイクのイデアってのは、こういうところに集約されていくのかなと。
つまりは、無駄な美しさ。
まあ、そもそも、バイクというのが無駄なものでもある。
だからこそ、バイクがなくても日本では生活できるし、
そういう人が大多数でもある。
だからこそ、そんな無駄なとこを渇望する僕みたいな人がいるから、
これ、結果としては必要なんです。
ディーラーを訪れると、もうカッコいいのがずらりと。
でも、スポーツタイプは、僕は国産の方が好きなので、
必然とネイキッドやら、スピードマスターに目が向く。
イヤー、なんかやっぱり細部をみると、ハーレーとはぜんぜん違うのだった。
その煌びやかさは、同じ煌びやかでも、向いている方向性が違うことに気づく。
Dscf1372_2
スピードマスター、惚れました。
というか、惚れそうだから、ディーラーまで行ったと表現したほうが正しいか・・・(笑)
Img_0061_3
Img_0059_2
もちろん、親子チェックも。
Img_0065_4
いいじゃん、トライアンフ。(笑)
そうは言っても、もう少し先だろう。
Img_0035
さて、今週は土曜日朝から作業をした。
なぜかしっくりいってなかった、ハーレーのフロントフォーク。
アルミそのままの色だったのだが、
それをソフト99のボディーペンを使って塗装。
ハーレーのビッグブルーパールには、トヨタのダークブルーパールが近似色だと
感覚的に判明したので、それで作業。
アルミへの塗装は難しい。
まあ、でも及第点かな。
Img_0031_2
Img_0033_2
Img_0032_2
まあ、納得の仕上がり。
本当の仕上がりは、再来週、コンパウンドで磨きをかけてからだけどね。
これで、飛び石リスクでの腐食も減るかなと。
そんな淡い期待。
春の訪れが待ち遠しい。
その前に花粉との対峙があるが・・・(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 431

Trending Articles