パンを作りたくて、バターを買いに。
バター、品薄だとは聞いていたけど、
リアルに感じた。
でも、見つけられた。
生乳生産量、北海道が日本一で、
一方、那須塩原市は本州一位で、毎週通っている僕がいるけれども、
那須塩原を取材してて初めて知ることも多い。
乳加工品ってのは、北海道産ベース。
基本、北海道の牛乳は、加工品、ないしは加工品になる前提で本州に入ってくる。
これは、本州の生乳生産を守るためでもあるシステムなのだけど、
バターが品薄という状況は
北海道での生乳生産が、打撃を受けているのだなと実感する。
牛乳不足・・・という小売店は少ないわけだから。
ルールはだれのためにあるのか。
そろそろ、ルール自体が通用しない時代なんだろうか。