年越しそば
以前は武蔵小杉にあった蕎麦屋さんがある。 我が家が好きな蕎麦屋さんだった。 それが今年、都市計画か、道路拡張計画の影響か、 年始早々、鶴ヶ峰に引っ越してしまって・・・ 鶴ヶ峰まで行って、蕎麦屋のおじいちゃんとおばあちゃんに挨拶。 2019年、色々あったけど、 ここの年越し蕎麦で。 美味堪能。
View Article仕事はじめ
新年早々、やらかした。ギックリ腰である。 でも、2日から大宮入りして、 部屋に入ると、なんともお正月らしい。 これは毎年、本当にうれしい配慮。 まだ、険しい顔ではありますが、生放送までには、穏やかに。(笑) 今年もよろしくお願いいたします。
View Articleスーツではなく
今年入って、またまたやってしまった。 油断大敵。ギックリ腰。2回目。 着替えるのも大変なので、この日はスーツではなく・・・。 取材も控えてなかったから、当日戻りだったし。
View Article金曜の疲労に負けたけど、武井さん、感謝です。
金曜日は疲労曜日。 水曜日からの出張で、木曜日は、塩原まで行っての、また宇都宮まで移動して、スタジオで土曜日の番組の収録しての、 移動を終えて、宇都宮から大宮入り。 そして、早寝を頑張って、 午前6時からの生放送に合わせて、金曜は午前二時半起き。 そしてNack5へ。 それが終われば、宇都宮にダッシュ移動しての、 午後6時からのイブ6プラスの生放送。 カメラに完全に狙われてる。(笑)...
View Article夕暮れ
夕暮れ、だいぶ変化を一週間ごとに、長くなっていることを感じるようになってきた。 こんな時に生まれていたんだね。 明日はつばきの誕生日。 この廊下を今では歩けるようになって3年か。 はやいなー。
View Articleつばきの誕生日、2020
今日は、つばきの誕生日だった。 つばきは、コンビニへ行きたいと。 彼女は、ミニストップが大好きなのである。 2月生まれで、美しい花、椿であればと。 そんな彼女、 大好きなマルカワ製菓のフィリックスガムでは、あたりが出て、ご満悦。 なんてラッキーな。 そして、あたったやつは、ちゃんと『お姉ちゃんにあげる!』と。 さすが4歳だ。(笑) しかし、悪夢はこの後。...
View Article仕事後の久々一杯
昨日は台場から仕事を終えて、 築地、新富町へ。 なんとも僕が好きそうな・・・ いいんですよ、この暖簾の感じがね。 最初はビールで初めて、焼酎水割り。 これが旨いのなんの、すすむ。 店をあとにする頃には、あたりも暗く、 赤提灯が煌々と。 そして、元気に帰路に就くのであった。 腰の痛みも和らいで、久々のアルコール。 いやー、旨かった。...
View Article給食の現場
子供たちに、育つための基本、栄養を届ける給食。 どれだけの思いで、それが作られているのか。 どれだけの味わいで、豊かな心を育めるか。 豊かな味わいで、豊かな栄養で、受け取って欲しいと。
View Article屋上から
RADIO BERRYの屋上、番組の合間に出てみる。 これから、時を重ねて行く間に、 もっと明るさが残っている状況になるんだよね。 こういう時間、シャッターを切るのが、好き。
View Articleアド街に負けず大宮
今日はアド街で大宮特集。 そこのランキングにNack5も。 そんな中、レディオファントムも今月大宮特集。 その前に、特番の会議。スタジオで。 会議を終えて、ラジオを聴いてくださっている方からの推薦の場所へ。 ここで、嬉しいことがあった。 ちゃんとNack5を聴いていて、何が好きなのかを言える人。 つまりは、ディレクターの担当曜日を好む人。 聴くことを、楽しんでいる人。...
View Articleなんか急にスバルって、胸騒ぎ。
今日もスバルにも。 なんだか最近、急にスバルの良さに気づいてしまったというか・・・ これまでは、一週ごとにメーカーを・・・ なんて取材スタイルが多かったけど、 これまで、取材でいったい何台の車に乗っただろう。 ほんの一部だけでも いやー、ほんと色々な車に乗ってる。 明らかに、どれか・・・と言われて、選べるのは、もう車ではなく、...
View Article日本のエネルギーが運ばれて
湘南新宿ラインの何倍も長い燃料の貨車を桃太郎が引いて行った。 思わず、心の中で がんばれー! と。 買い物袋、レジ袋削減したら、クルマで買い物客が増えたなんて店があると言う。 よく知っている店だ。 本末転倒。 そんな事態になった。 ガソリンを使う限りは、輸入した原油からはその他の原料も生まれるのです。 それらを、賢く使わなきゃ。 エネルギー、大切に使う本質を考えなければ、井の中の蛙的自己満足、...
View Articleもう、しょうがない…
土曜日、今年度を締めくくる、幼稚園の発表会。 いやー、仕事の合間を縫って、良かったー。 いや、あやめが、なりみ先生のクラスで良かったーと。 もう、担任の先生に恋してるレベル。 それくらい、あやめは、あおぐみが好きで、先生が好きで。 夜、スーパーへ。 あやめも。 そしておねだりされちゃー、もう今日のを観たら、 あまあまになっちゃってた僕です。 『いいよ』で、この満面の笑み。 そのちっちゃなお菓子?...
View Articleバター、ないんだねー。
パンを作りたくて、バターを買いに。 バター、品薄だとは聞いていたけど、 リアルに感じた。 でも、見つけられた。 生乳生産量、北海道が日本一で、 一方、那須塩原市は本州一位で、毎週通っている僕がいるけれども、 那須塩原を取材してて初めて知ることも多い。 乳加工品ってのは、北海道産ベース。 基本、北海道の牛乳は、加工品、ないしは加工品になる前提で本州に入ってくる。...
View Articleツインバード春のパン祭り!
ツインバードのパン焼きマシン、 それには、最初、おすすめの粉までパッケージとして付いてくるのだが、 これが、なんとも美味なのである。 出来上がったパンを前に、香りだけで十分に魅了されてしまう娘ら。 長女あやめは、あまりパンは好きではなかった。 しかし、このパンは特別だと。 このパン焼きマシンに恋をした。 もう、どこへも行かないで! 私が食べるパンは、あなただけ・・・・ そんな感じ。...
View Article