大切な誕生会があった。
僕と同学年でありながら、その思考は全く違うのだと思う。
だから仕事の仕方も違うし、社会的にも、生活的にも立場、全く違う。
今、世の中には、『違うからダメ』というような風潮もあるけれども、
違うからこそ面白くて、世に多様性がある。
そうなんじゃないんかなー。明らかに。
そんな『違い』を是としてきたアメリカが、
とてつもなく大きな何かに直面しているけれども、
これからの動きがどうなるのかを、期待感と共に見てもいる。
さて、そんな僕とは全く違う人生の積み重ねが、
またひとつ、年齢を重ねるという誕生会で、
橋本清さんと久々の再会。
魅力的なアニキなのです。
仕事で一緒になってから、橋本さんの頭の回転と、
気遣いの上でのいろんな行動、スマートな振る舞いには驚かされるわけですが、
すごく再会が嬉しかった。
まあ、この段階で僕はもう焼酎水割り、かなり飲んでおりました。(笑)
世の中の喫煙事情やら、クルマの話題やら、消臭の最先端の話やら。
そして、時計、眼鏡に至るまで。
こういう、橋本さんがつけていたフレームが、実は似合うのではないかと。
そんな提案まで。
いやー、面白かった。
さ、誕生会の主は、途中から睡魔に襲われていたようで、
主と共に途中退散。
タクシーの中の二人の会話は、僕にとっては記憶に刻まれるもの。
『テキトー出来るって、羨ましい』と。
そうかそうか、確かに僕らの仕事は、堅苦しくちゃいけないとも、肝に命じている。
そんな『テキトー』な現場というのは、
緻密なテキトーを作り上げるために、テキトーも、しっかり下ごしらえしている。(笑)
そこを『尊敬するよ』と。
さあ、今日も聴き流せもするコンテンツを創りに、
しっかりと取材に出かける。
あらためて、誕生日、おめでとう!と。
↧
テキテキトーと言われる、『誕生会』(笑)
↧