メリタをチョイス
新しいコーヒーメーカーを。 かなり悩んで、吟味して、 選んだのは、メリタ。 日曜日、ヤフーのポイントが良かったし、5の付く日のポイントも。 それで決断した。 いやー、旨い。
View Articleショックで寝てしまう姉・・・
自然、釣りを堪能、美味も感じる妹に対し、 ショックで寝てしまう姉、あやめ。 でも、そのショックも、わかるんだ。 あやめは、蜂窩織炎という病気で、虫が絶対にダメだと医師からも言われている。 蚊に刺されただけでも、呼吸困難になってしまうからと。 親からも・・・つまり、僕からも厳しく言っている事。 だから、森に足を運べるのは、夏は絶対無理で、 秋以降、虫がいなくなってきてから。...
View Article思考の限界がある人…。
悲しいかな、想像力以前に、 自分の知らない事は、 なんにもわからないひとがいる。 自分こ考えのみで、世界観、 作ってしまっちゃう人…。 僕は、仕事のスケジュールを全て公表しているわけではないし、 関係ない第三者に管理される立場でもない。 そんな人、何度か目撃したけど、 はっきり言って、気持ち悪かった。 そう言うのを『ブス』と呼ぶのだと言うことは、 警察の方から教わった。 僕はその人と友達ではないし、...
View Articleコロナ禍を思い知る
新しくした。五年目の更新。 iPhone12miniに日曜日から。 Face IDに認証されない度に、 『今はコロナ禍』と言う事を思い知らされる…。 第二世代SEだったら、そんな事はなかっただろう…。 #iPhone12mini iPhoneから送信
View Articleカメラ雑誌、減ってしまったなぁ…。
カメラ雑誌って、ほんと減ってしまったよなぁ。 f5.6なんて好きだった。 たいてい、エイ出版のもの。 カメラ云々でなく、写真機、写真のある生活がイメージされるムック本。 うん、少なくなっちゃったなぁ…。
View Article看護師への道、志し高く。
今日は、看護師を目指す方々を取材。 この時期に、志し高く、看護師さんになろうと、笑顔で学びに励んでいらっしゃる。 鈴木さんは、笑顔のファーストコンタクトで、 その場を和やかに明るくしてくれ、 これなら病院でも、一気に安心感が生まれるのだろうなと。 渡辺さんは、終末医療に携わりたいと、人の生き様が一方通行であるからこその、 年齢を重ねた方々への敬愛の想いを教えてくれた。...
View Article動脈
#エネルギー #動脈 #日本オイルターミナル #大宮 日本は動いている。 だから、エネルギーを求める場所がある。 そこへ、着実にエネルギーを届けてているインフラ。 それが目の前で動いている…当たり前の日常に感動を覚える。 それを当たり前と思ってばかりいては、傲慢になってしまう。 インフラを支えるチカラ、 ありがとうございます。
View Article七五三
七五三、 多摩川浅間神社にて。 姉は、気分は七五三ではなく、 演歌歌手みたいなんだと。 そこで、鬼滅の刃の炎を、 気持ちよく歌い始めちゃう・・・。 演歌歌手的な、振りまで付いちゃって、 気持ちよい感じで歌っていた。 それを 『おねえちゃん、うるさい!』 と言って、耳をふさぐ妹。 まあ、なんともバランスのとれた姉妹・・・ だと思うことにしてる。
View Articleエムスポ 楽しいから出来るように
我が家の長女、あやめは、生まれた時から少し体が弱い子だった。 酸欠状態で生まれたからね。 幼稚園でだんだん体力もついてきて、小学校に進学。 しかし、小学校ではなかなかついていけない授業もあったりもし、体操教室に通ってみたものの、そこのカリキュラムについていくことも大変だった。 その体操スクールに通うこと、それすらが、ストレスになっているのは明らかだった。...
View Articleなんで大きいの?
風呂上りの7歳の長女から、 『ねー、お父さん、なぜ、お父さん指だけ大きいの?』 と質問。 あやめ、つばき、 姉妹の大きさの違いは、先に生まれたから…と言っていたが、これは、先に生まれたから大きい…は、通じない…。 風呂上りのいま、次女も含め、 議論してる…。
View ArticleX-T30にxf27
出張の相棒にフジを使う場合…。 まあ、それが僕の定番でもあるわけだけど、 そんなフジの中でも、 X-T30は、スマホと同じケーブルで 本体から充電できるので、 相棒にする頻度が高い。 そこにxf27 mm、 35mm版換算、40.5mmが好きだ。 フィルムでコンタックスを愛用していた時も ブラナー45mmを多用していたからか、 好きな焦点距離。 ライカの50mmか、35mmか論争の...
View Articleマスクの意味
ちっちゃな子供でも、マスクを着けているのに、それが出来ない大人もいるんだよね。 何のためにマスクを着けているのか…。 その本質を理解してなきゃ。 ちっちゃな子供でも、理解してる。 そして、ご飯を食べる時に外す。飲食店に入ったら外す…ではなくてね。
View Article新しい環境を迎え
新しい環境がスタートする4月。 クオリティを上げていく新年度。 一番ジャンプしたのは、幼稚園から小学生になったときかも知れない。 いきなり一人で、乗り換えも2回の電車通学。 あの頃のドキドキと比べりゃ、 今のジャンプは、 安定している。 さ、出発しますか。
View Article大宮夜景20210401
大宮に到着して、 カメラを構える。あくまで、感覚を研ぎ澄ます事を優先しながら。 僕にしては珍しく、レンジファインダー機でなく、X-T3で。 合わせるのは、xf23f20 翌日のために睡眠をとらなきゃと、そんな意識と葛藤しつつ。
View Article