おめでとう、子供の日
子供のみなさん、おめでとう。 どうか、大人になる前に、存分に一流の子供になって下さい。目を瞑るところは、つむりますから。大人も、子供にオトナと言う枠を当てはめる事なく、 確かに堪忍袋は大変だけど、子供の発想に頷きを。 一流の子供を経験した上で、大人を見習ってもらえるようでありたい。
View Articleリモート生放送
だいぶ慣れてきた。 楽しめるようになってきた。 リモート生放送。 PC画面ではトークバックを。 これが心強い味方。 これも、スタジオ側が優秀だからこそ。 打ち合わせには、娘たちも、もう慣れたように参加してしまう。 でもさ、番組後の一杯・・・は、ないんだよなぁ。(笑) どちらも幸せである環境。 はやく、スペックの高いマイクが欲しいところだ。 スタジオの皆様、そして相方の井出さん、ありがとう。
View Article残念な人
川崎スタジオも、だいぶ環境が整ってきた。 あやめも、この環境が気に入ったようで、 録音しては、すぐさま再生して、 『自分がもう一人いる!』と驚いている。 それだけ、声の原音に忠実な録音環境が出来上がった。(笑) それにしても、最近は国語を学んでこなかったのかなと・・・ そう思うくらいに、言葉に貧しい、読解力のない方もいらっしゃるわけで、...
View Article早朝出社
レディオファントムという番組が始まってからの、 NACK5への早朝出社、 最近は明るさが感じられるようになってきた。 冬なんかは真っ暗だからね。 でも、今は、まだ、街としては暗い。 なんてったって、24時間営業の来来軒が、やっていないんだもん。 2020年ならではの光景であってくれることを願うばかり。
View Article千興ファームの桜肉、馬刺しである・・・
この時期は、レディオファントムでは、熊本、阿蘇の千興ファームの馬刺し、 通販で一回限り、売っている。 だからこそ、僕も事前に食すわけだが、 毎年思うのは、馬刺しこそ、テーブルに並ぶまでの儀式も楽しむべきであるというもの。 包丁も研ぎ、そこから始める。 僕の場合は、関孫六、kaiの渾身の刃物である。 この赤く輝く肉塊こそ、千興ファームならでは。 いつも以上に、刃を入れるたびに、想い馳せる。...
View Articleどうもテレワークは・・・
どうもテレワークというのは、 夢中になりすぎる。 睡眠不足この上ない。(笑) 普段は踏み込まない領域、 踏み込まないとこは、入らない方がいい。 それを、感じる。 領域、範疇の中で、深くベストを尽くすこと。 ベストというのは、一生懸命とは違う。 良いものをつくりあげること。 仕事には、範疇というものがある。 広く浅く・・・よりも、 自分のプロフェッショナル領域をしっかり把握して、...
View Article哲学的に『好き』と向き合う。
大学では美学概論など、専門で学んできてもいたが、 美学の世界で、黄金律など、『何が美しいと人間は感じるか・・・』 この辺りは、芸術学科や学部で研究されている。 それを言葉にするのだ。 学問として成立している。 さて、この自粛期間中に、自分の中の 『好き』とはなんなのか、自問自答、 そして研究もしていいた。 なーーーんてって言えば、カッコいいが、 自分が好きなタイプを言葉で、説明できるか?...
View ArticleLANCH AMERICA
いよいよ、あと2時間で、 アメリカの有人宇宙飛行の歴史の新たなるスタート。 木曜早朝の、あの延期から迎える、 あと2時間後。 #lanchamerica #spacex 小さなころ、ボイジャーに興味を持っていた僕が、 スペースシャトルを知った時の驚き、 打ち上げを見た時の感動に近いもの、 そんな感情との再会。
View Articleあまったれ
『絶望』と『絶望感』と『希望がない』はまったく違う。 希望がないことを絶望と表現する人は、世の中が敵に囲まれている、哀れと見られる状況でない現状の幸福に気付く能力に欠如気味なのかも知れない。 明日生きられることが、どれだけありがたいか、感じる日々。 日常で、絶望感の中にも希望を作れることが未来。
View Articleヤオコーデート
スーパー、ヤオコーのキャラクター、ヤッポーが好きなのは 次女、つばき・・・だが、 実質、ヤオコーでの買い物が好きなのは、あやめだ。 あやめは、ヤオコーブランド、Yes のラーメンが大好き。 もう、どんだけ入れるんだっ!ってくらい。 さらには、ヤオコーのデリカ、pinoの500円ピザ。 これも大好き。 この喜びようである。 家では、さらにサイゼのオリーブオイルを浸して。 そうそう、サラダにはYes...
View Article148円でこの笑顔
#nack5#レディオファントム#カップ焼きそばNack5、RADIO PHANTOM、番組後に、色々とカップ焼きそば、買ってしまったが、次女、つばきが選んだのは、マルちゃん『ごつ盛りソース焼きそば』この喜びの表情。148円で、この喜び。君はいい子だ。一方で、Nack5の#特選市そこの蟹爪も、君は普通に食べてしまう…。悩ましい。
View Article地元応援券で
市のコロナ対策での、プレミアムチケットを使って・・・ 近所の定食が美味しいと評判のレストランへ。 実は、評判は知っていたが、訪れるのは初めて。 しかも、あやめの通う小学校のすぐ近く。 特別感があるようだ。 そこで、 お子様ランチ。 嬉しいときに、ちゃんと嬉し表情。 そして 『美味しいです』 『嬉しいです』 『美味しかったです』 『ごちそう様でした』 これを、心を込めて、素直に言えるように。...
View Article運転手さん、フジテレビって・・・まとめてみた。
いつも通りの朝だった。 朝いち、僕が長女を小学校に送り、 次は、家内が次女を幼稚園に送り、 幼稚園の送りから、家内が戻ってきた頃には、 『フジテレビのクルマ、マンションの前で、もう待ってるよ!』と家内が言ってた。 なんて早い到着。さすが、局のクルマ。 時間には絶対!を可能にしてくれる車だ。 家内が買い物に出たら、 その次は、僕が、すでにマンション前で待ってくれている、...
View Article地元応援券で
車検を、地元応援券で受けられるのは、 ありがたいばかり。 次女、つばきは、車大好きなので、 車両整備中も、夢中で、色々なクルマ、ナンバーを観察。 嬉しくて仕方ないみたいだった。
View Article我儘 『サラの鍵』より。
2010年の映画、 『サラの鍵』と言う作品。 ヴェルディヴ事件と現代とを交差させて描いている。 心苦しみながらも、観てしまった。 人間の仕業とは思えないような事実に、心、苦しくなるけど、観てしまう。 また、この映画の本質とは違うところで、 物資的に満たされると、人間は新たな不満を持つように…。 何のためににモノが作られるるか、 大切にしているか。 人が人らしくあるために。 普段の日常と言うものが、...
View Article文化の改悪
タイトルは仰々しいが、 カンタンに言えば、 お洒落になったが、不便になった…。 と言う、宇都宮駅のお話。 以前、宇都宮駅の一階にあった吉野家がなくなり、そこがお洒落なフードコートに。 さらには、餃子屋さんも今後。 お洒落なカフェが、気軽に利用出来るかもしれない。 あ、そこのコーヒー、410円です。 あ、吉野家の牛丼は、そのお値段以下です。...
View Article全集中、水の呼吸?
確かに。 間違いなく並んでる。 全集中水の呼吸 壱ノ型 水面斬り 拾壱ノ型 凪 そりゃあ、娘は見つけて興奮するのも無理はない。 ただ、そこは鬼滅の売り場ではない。 #鬼滅の刃 #全集中 iPhoneから送信
View Article