Quantcast
Channel: Shinzen's EYE!
Browsing all 431 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

呑むのはいいね〜。

適度?に呑んだ翌日ってのは、体調がいい...。否、体調というのではなく、肩凝りとか、そう言った類の不調が解消されてる。飲んで血流が良くなって、その上て、グッスリと筋肉を開放して、肉体的緊張から離れたところで、睡眠が出来てしまうのだと思う。これが、良くない酒だと、二日酔いだが...。(笑)そしてなぜか、飲んだ帰り道と言うのは、コンビニで美味いものに出会うことが多い。昨夜は、こんなぷっちょに。いや〜、か...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一番の実質

何かに対して『一番』と言えば、それは『最優先』という事もできる。しかしながら、その『一番』の使い方が、とても都合良い場合だってある。『一番に考えました…でも優先したのは…。』ってな具合。それって、結局『一番』と言う事でない着地点に収まったと言うこと。そして、その言い訳すらも、言い訳として成立しないものだった場合、その最優先という意識自体が、少なくとも僕の考える、『それ』とは違うのだろうなと...。時...

View Article


ト書きの時代…の完結

ト書きの時代…。ト書きとは、ご存知だろうか?舞台において、何かが進行している時に、そのシチュエーションやら、気持ち、設定を、演技ではなく、ナレーションで説明すること…とでも言えば分かりやすいだろうか…。台本にト書きがある場合もあれば、そうでない場合もあるし、ト書きがない場合もあれば、ト書きがあっても、演出によってト書きの存在が消される場合だってある。ト書きが、思いっきり前面に出てくるイメージのある作...

View Article

帝国海軍戦艦大和ノ最期

ヒストリーチャンネル、帝国海軍戦艦大和ノ最期と言う番組を味わっていた。非常によくできた番組で、戦艦ヤマトの生存者270名のうちの八杉康雄さんが大和の想いと、現実を語ってくださっている。その上で戦争で滅んでいく日本を、何とか自分たちの手で守ろうとした戦艦大和だったのだと。彼らが守ろうとした日本と言う国。そこで今、のうのうと、平和に生きている自分たち。我儘になり過ぎた今の僕等かも知れないと感じた。果たし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇都宮の時間

宇都宮での時間が、やはりなんか変わった。番組終わって、一力でラーメン食べて、部屋で病と闘う。手足口病は、この痛み、娘をちゃんと看病した証だと誇ってみたい気も。イケナイのはわかってるけれど、さらに眠るためには…。おかげで、朝まで熟睡。目覚めて、外を眺めても、遭遇する事はない。やはり、なんか変わった。体に流し込む琥珀色の液体が、今宵透明な日本酒であったと。治さなきゃイケナイという脅迫観念に迫られながら、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

そして今宵は

そして今宵は大宮宿泊。宿泊と言っても、朝前には一旦ホテルを出てしまう。薬を飲むために食事をせねば…。昨夜のラーメンが痛かったので、今宵は汁物でなくカレーを。CoCo壱である。見事裏切られた。ラーメンより口の中が痛い。激痛。CoCo壱で今宵涙ながらにカレーを食べてるのは、僕ぐらいだろうか…。薬も飲み終え、いざホテルへ。部屋にはデロンギのオイルヒーターが。そしてチェックインした時から空調オフに。これはあ...

View Article

写真とラジオ

土曜日の朝、実は我ながら好きな番組がある。それがRadioBerryの『チャレンジング那須塩原』ラジオがラジオとして、その特性に則って、効果的な演出、構成がなされている。自分で聴いていても、興味を持って聴ける番組。写真のように、眺めていたくなる・・・聴いていたくなる番組。ラジオでデータを伝えるって、すごく向いてない。やはり、データは聴覚ではなく、視覚に訴えるべき優位性があって、テレビや書籍、グラフに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

証なのかな…。

なかなか治療は根気のいるもの。子供と自分の間でループしてしまう。子供が苦しそうにしてれば、代わってあげたい…とは思うものの、うつってしまったからと言って、子供が治るわけではない…のが悔しいところ。ただ、ちゃんと看病した証ではあるのかなと…。今の問題は、そのせいで、指紋が薄くなってしまい、iPhoneの指紋認証が上手く機能しなくなってしまったこと。新しく登録も出来ない…。ま、これも、証なのかな。(笑)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

森詠 『冬の翼』

森詠さんの『冬の翼』。最初読み始めた時の、さり気なく予想したテーマと、3割ほど読み進めると、全く違うテーマでの展開になってきた。主人公の立場が混血児というのも、僕としては興味をそそられる。バスクにも興味を。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味しいご馳走。勘違い…。

植えられたばかりの葉牡丹を、ハトが一生懸命、食べていた。間違いなく、彼らは勘違いしている。これが、とっても美味しそうに。葉牡丹も、これは幸せなのかも。微笑ましかった。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。新年、正月三日から「すべりそうな話2018」で仕事始めを迎えた僕ですが、そのために、雪深い場所で、過ごしておりました。もちろん、那須塩原です。その翌日にはレディオファントムで大宮入り。真夜中の一人出勤でした。なかなか満足な仕事の進め方で新年を迎えることができています。思えば昨年は、ハーレーにl恋焦がれて新年を迎えていたわけですが、今年は具体的です。そりゃー、XG750...

View Article

不可抗力いっぱいの環境

最近、感じることがる。それは、僕自身の中の見えないものではあるけど、写真欲が、薄くなっていたんではないかと。そして、その原因は明らかにわかっている。nack5でレディオファントムをスタートさせてからなのだ。別に、番組に原因があるわけではなく、ある時期と重なるから、こういう表現なのである。ズバリ、iPhoneを使い始めてから。つまりは、iPhoneで、なかなかの写真が撮れてしまう。だからこそ、神経、感...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インフルエンザ流行から

近所の幼稚園でも、半分近くのクラスが学級閉鎖。見事にインフルエンザが流行していることを実感する。先週月曜日の雪で、東京は惨憺たる状況を露呈したが、毎週、那須塩原に行ってりゃ、大したことはない。この前の木曜日だって、こんな感じ。こんな状況の中で、板室温泉の勝風館にて、お湯を味あわせていただいた。なんって幸せな瞬間だったか・・・。そんな日々を過ごしつつ、取材に生放送に奔走し、その中で、一つの別れがあった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

前進…。

2018年も今日で1月が終わろうとしている。もうこれで12分の1が終わるとは思えないほどに時の流れを速く感じると言う日々。そんな1月、自分にとっては…だが、大きな決断があった。高校生の頃を思い出し、ようやっと1年かけて、一年前に出会った人との会話、そのつながりが、ひとつのカタチを結ぶことになるからだ。思えば2017年は高校生の頃の感覚を取り戻す1年だったと言っても良いかもしれない。ウキウキすることが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嘘ラジオ

僕には嘘のラジオ・・・というジャンルがある。それは嘘をついている番組のことを指して・・・。では、どんな番組かといえば、情報が嘘とか、そんなものではなくて嘘に聞こえてしまう番組を指している。これは、ラジオから聞いている音・・・だけで、判断するのは難しいのだが、僕の判断はいたって簡単。放送局の中で、わかることでもある。それは番組のパーソナリティさんが挨拶ができるか、できないか。まあ、ないしは、しないのか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅の相棒から エース プロテカ

昨年、文化放送で、スーツケース特集を組んでから、エースのキャリーケースが、相棒になっている。週のうち、二泊三泊することが通常である僕にとって、キャリーケースの利点をもっと早く知っておくべきだったと、後悔も。(笑)なにせ、カバンを肩から下げる・・・よりも、断然楽。楽というものではない。体への負担が、想像以上に軽減されるのだから。肩こりは激減した。右肩を剥離骨折した一昨年、そして長い治療期間だった昨年も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

個人の中のインフラ

有賀さつきさんが他界された。テレビに映る、彼女のお父様の映像を見ながらも、52歳でこの世界とさよならしてしまうこと・・・。強いお父様だなと。僕からすれば昔はお姉さんのように感じていた方。それが今や同じ世代の仲間として見ている側面もあるこの頃だった。でも彼女が人知れず病と闘っていたこと・・・それを知らなかった。やはり人の事と言うのは知らない側面の方が、およそ10割近いと言うことだろうか。どちらかと言う...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

香り・・・ガッツリからさわやかまで

先日は番組で『香り』、そのものをテーマにして長谷川香料の研究所まで訪れさせて頂いたが、香料が作り出す世界観とは違う、リアルな記憶に遭遇する一日だった。けっこう今週は香りにまつわる出来事が多かったかも。そうそう、最近好きな香りがあって、車用ファブリーズのウッディブリーズ。たまたま乗ったタクシーが懐かしい匂いがして、思わず運転手さんに、香りの種類を聞いてしまった。そしたら、これだった。これが1997年ご...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カライモノ・・・イタイモノ・・・美味なり

文化放送キニナル、今宵はキムチ。そう、平昌オリンピックにあやかって、僕らの中で一番身近な韓国・・・。日本のお漬物市場の史上、もう18年もシェア第一位。もう、これは日本に一番定着した韓国文化。(笑)そう言えるだろう。では、キムチの条件とは??などなど。川崎の『お漬物慶』にて学ばせていただきました。そんな特集を一時間もすれば、そりゃキムチをちゃんと味わいたくなるというもの。栃木放送からフジユカも遊びに来...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CC Water GOLDと花粉

我が家にH-D,SPORTSTERがやってくることが決まってから、色々実験をしていた。いや、実際には『来て欲しいなぁー・・・』などと考えてた時から。予定ではStreetだったわけだけど、それがSPORTSTERに照準を変えてから余計に気にしていたこと。それが納車前に結果が出た感じだった。それがCC Water...

View Article
Browsing all 431 articles
Browse latest View live